スキップしてメイン コンテンツに移動

聖なる呼吸

聖なる呼吸、映画を観てきました。
面白かったです。
現代ヨガの父、クリシュナマチャリア氏、その弟子、パタビジョイス氏とアイアンガー氏。
2人の弟子は同じ師を持ちながら、異なるヨガスタイルを現代に伝え広めました。
家族やつながりを持つ人達へ、監督が直接、取材、お話しをお伺いし、監督自身もヨギーとして、ヨガとは何なのかを探す路のり、旅のはじまりの映画です。全編ドキュメンタリー。
途中、再現VTRもあったかな。

私自身が3人にイメージしていた風と、人柄とが違って、作品、演出には細部に散りばめられた、人間味溢れる、情熱や生命の息吹が強く感じられ、とても親近感が沸く、終始そんな感じでした。
ヨガに限らず、何でもそうかもしれませんが、師や先生が絶対ではないし、とても尊敬し、偉大であることに変わりはないのだけれど、時に神格化し過ぎて、自身の考えやすべてを相手にゆだねる事は危険です。科学も医学も絶対じゃない。それと似ています。自分の頭で考え行動する、それこそヨガです。
アイアンガー氏が、クリシュナマチャリア氏の元に15~20日間しか一緒に過ごさず、ある理由から、離れたこと、衝撃的でしたし、その不運?によって、自分のスタイルのヨガが確立され、信念と共に多くのヨギー、ヨギーニがうまれ、ヨガの認知が不気味なあやしいものから、解剖学を取り入れた、現代式へとブラッシュアップされたのでした。



映画を観ている最中から、何度か涙が頬を伝いました。
それは、師たちへの敬意や映像で観れた事への感動とはまた少しちがうところでの心の動き、私自身の人生背景からの涙でした。
人生での最初の挫折から、スポーツへの拒否、運動することへの否定(心の作用、不調)、そんな経験を経て、ヨガに出会ってから、もう一度運動する事への楽しさ、素晴らしさ、私にとってからだを動かすこと、それは人生そのものでもあるからとても重要で、それに気付き、自分の心を取り戻せた、生命の息吹を取り戻した、唯一の心の薬みたいなものがヨガでした。



日本ではヨガブームがまだ続いているようだけれど、その流行に乗ってヨガに出会えた事にも感謝しましたし、3人のヨギーがいければ、ヨガにおそらく出会えてなかったかな、と思ったし、私の師の師もアイアンガー氏と交流があって、少なからず私のヨガにはその流れが残っている、その流れ自体、継承されてきた、それぞれの師の想いや追憶の時間にも感謝しました。




そして、クリシュナマチャリア氏はヨガを広める為、あらゆる活動を活発に行い、依頼があれば応諾し、ヨガをインドで多くの人々に伝えます。
王宮の兵の健康維持の為、大学ではヨガの哲学、実践の教授として、晩年は”命をつなぐヨガ”として、心の病、心身症の方々、一人一人と向き合い、ヨガ指導を行いました。
教育にとても熱心で、人は教育がとても大事で、人間を育む、教育は国を作る、と、とても熱心に自身も勉学し、サンスクリット語の古い文献から、当時のヨガとはどんなものであったかを研究し、後世に伝えておられたのだそうです。
ヨガは出家した者がやり、難解なポーズをして、心のおかしい者がやるもの、、、とインドでもそのようなイメージがあったのを払拭し、ハタヨガはアーサナ(ポーズ)をとること、体を整えることで、心身のバランスが整い、健康が保てるもの、ということが証明されてゆき、イメージが変わってゆきました。
晩年でも、医療の代替療法として、予防医療としてヨガが行われ、ヨガの古い文献には、
ヨガはどんなに老いた人でも、病で弱った人でも、練習を積むことで完璧にアーサナを行うことができる、という言葉が、とても印象に残りました。



私もスポーツやヨガを通して様々な経験をして、最近では幼児教育に関心を持つ様になり、そして医療にヨガがつなげられれば、ひとの心身の病や、生き方、人生の過ごし方がもっと楽になるのではないかな、と思っている人間の一人です。
教育と医療によって、人間は健康を保ち、社会や国が作られ、次の後世に受け継がれてゆく、その路どりは、時代によって、戦争や感染症や、闘うものや対象は異なれど、私達人間に出来る事は、人間社会において、健やかに、且つ人間らしく生きてゆくこと。
詰めれば、人間としての路、理法(=ダルマ)の元、社会形成してゆく手段を持ち合わせてゆく術が必要なのだろうと思います。
共同体。こんな社会だからこそ尚更です。
情報化社会、地球も狭くなりました。一つにつながりやすい。



難しい話になってしまいましたが、
要は笑顔と平和の為に生きてゆこうよ、
ヨガしようよ、ということ。
シンプルなお話♪
Myself,Life with Yoga..♡





合掌
OM



このブログの人気の投稿

郷に入っては郷に従え

住めば都。 最近、泣いたり、笑ったり。 環境も自分も変化して、よく感情が動く。 手相も見てもらったり、あ〜なるほど、と当てはまるところも感じて感慨深く今までの腑に落ちなかったところがストンと落ちた。 社会、会社に入って何十人、100人以上の方々、お客様側に至っては1000人、それ以上の方々と接した来たけれど 考え方であったり感受性はそれぞれ違って物の価値観や意識の違いもある中で ひとつのボタンの掛け違いかな?とか 優しさの表現方法の違いであったり 相手に求めることや求められこと 応えること、応え方の相違が 時に悲しい結果や憎しみや憎悪に変わるのを只立ち尽くす様に見ていた 傍観者のような自分がいました。 私自身、変にプライドが高く、 陸上競技でインターハイや国体へ行った自負からものの偏見、とまでは行かないにしても理想を追い求めすぎたり、 夢みがちな無謀さ、無防備さを持っていたり上手くバランスが取れない自分が居ました。 それを他人や周りの環境のせいにもしたりして、本当は自分の物の見方を変えなければならなかった。 ヨガやアクセスバーズ(以前のブログhttp://yogabodyheart.blogspot.jp/2016/05/blog-post.html?m=1) スピリチュアルや、 仏教関連、禅の世界をちらっと垣間見る内に、あぁ、自分は小さかったな、 染まりやすく流されやすい私はすぐ自分を見失ってしまう、そう思っては、 泥の中でも綺麗に咲く蓮に何気付かされ、教えられるているかの様でした。 泥さえも汚い、と見ているのは、自分の心。 目に見えるものは只、実在、存在するだけ。事実があるだけ。 それをどう見るかは、自分次第。 こんなにも地球は美しくて、こんなにも素晴らしい世界を見えなくしているのは心です。 曇ってしまっている心を磨いて、垢を取れば、こんなに世界は変わる。 行動の前に、心の在り方を変えれば すべては変わって見える、そんな事に実感を持って気付きました。 だから、涙が出ました。変なものの見方をしていた自分が恥ずかしかったし、どこへ行ってもそこでの環境を、人を、つながりを大切に生きている人達がいるのに自分に合わないからといって、何てトコなの??と思ってしまっていたり。 もう、恥を知れ!!!と。 それは周りの環境であったり、社会の中での自分の居場所に迷った時、人生の中で

大好きなおじいちゃん

おじちゃんが亡くなりました。 御歳94歳。大往生。 ずっとおじいちゃん子で子供の頃から、畑仕事を手伝ったり(手伝うと言っても小学生で鎌を洗ったり、おじいちゃんの作業を見てたりしただけ。)ゲートボールやったり、これも練習してるのを横で見てました。ゲートボールのステッキ?あれは何て言うのかしら?触らして貰ったりして結構難しいのですよね、ゲートボール。 思い出がいっぱい。 いつも笑顔で文句一つ言わず、優しく微笑んでるおじいちゃん。 話すのが大好きで近所に言っても人気者で皆んなと仲良くたのしくおしゃべりしていました。 盛り上げ上手で唄と踊りが得意。面白いのは、おひねりを貰ったり、温泉とか行くとファンがいるらしく??女性陣におひねりを頂いたら、またそのおひねりをその方が歌う時に返すのだそう(笑) 何か良いですよね♪ 学生の頃、部活に専念している時はほとんど話しもせず、すれ違いで、特にそれで悲しいとか寂しいとか気にもしていなかったけれど、社会人になってからよく会話する様になりました。 孫の中でも心配な存在だったのか、色々な話をしてくれた様な気がします。 仕事はどう??あやちゃん、何でも3年〜、5年、10年はやらなきゃダメ。教わったら、後は自分で研究するの。←踊りのお稽古は半年間習っただけで、あとは自分でこうしたらいいか、こうだったらいいか、と研究したのだそう。昔はこんなに恵まれていなかったから、農家の仕事をしながら、もう一つ普通に仕事をして、掛け持ちでお母さん達、兄弟を育て上げました。 母方の父、祖父なのですが、母には直接苦労した、心配させたくなかった、という想いがあるのか、孫の私に当時のお金の苦労話も聞かせてくれました。誰だれの〜、○○に頭を下げにいってお金を借りた、とか夜は百円のラーメン一杯食べるのがやっとだったとか、大変だったとか、ね。たぶん娘(母達、兄弟)は知らないんじゃないかな。孫だから、話やすかったのかもしれない。 戦争の話を聞こうか、聞いてみたい想いとは裏腹に話さないと言うことは、話したくない、ということだから決して聞くことは一度もしませんでした。 けれど2〜3年前。ポツリと戦争の話をおじいちゃんがしました。わたしは、初めて聞いた、という思いと少しびっくりしたのか、ほんのポツリ、ポツリと話すぐらいであまり記憶がありません。おじいちゃんも思い出したくなかったから、あ

ライフイズヨガ

名前変えました。ライフイズヨガ。 満月の夜に家の庭で瞑想していたら、降りてきました(笑)ただ、思い浮かんだだけ。暦の上では秋で夜の空はとてもきれいですよね。 月明かりがとても快いです。 体操的なヨガをしているつもりは無く、目的と場合によってはそれもあるけれど、身体のことはもちろん、心やメンタルのこと、仕事、家事、家庭、恋愛、人間関係、プライベート、趣味、育児etc..人生のあらゆる場面で、生きてゆく中で、ヨガは活きてくると思ってます。 そんな想いで付けました。 ヨガイズライフ、でもどちらでも良いのだけれど。 体と心になるべく良いことをしよう、と自然にそうなっていったり、そういった自然さみたいなものは内面から始まって、後に表面化されてゆくもの。一時はメチャクチャになって荒れて台風の様になってしまった経験もあるから(笑)今は穏やかな春風みたいに感じるヨガに出会えた事、感謝しています。 なるべくシンプルに、出来るだけシンプルにヨガをお伝えしてゆきたいなーと思います(o^—^)ノ 一人一人の出会いが大切な経験となり磨き合うひとつの学びと思い精進します。 合掌