スキップしてメイン コンテンツに移動

ヨガの先生

ヨガの先生や本について、今までも少しご紹介しておりましたが、今後も載せていこう、お伝えしてゆこうと思います。

ヨガの先生。

直属のご指導を頂いております先生は龍村修先生になります。
昨年、養成コースに入り、今年始めに修了した訳ですが、日本の武道や中国の気功やインド哲学などなど東洋思想の入ったヨガになります。
今でこそ、フィットネスタジオやヨガ教室、スクールなど、スタジオプログラムでもヨガが入り流行に波はありますが、続いているようです。
それよりも前の1970年代頃に一度日本で流行しました。その火付け役、日本にヨガを拡めたのが、沖正弘先生になります。
沖先生は第二次世界大戦中、諜報員、いわゆるスパイとして、必要上、東西の医療や宗教について学び各国を回られました。
ガンジーのアシュラムにも足を運び、ヨガを密教として、原則をそこでも学ばれています。
著書のヨガの喜びや、ヨガ指導者のバイブル的なアイアンガー氏の記した、ハタヨガの真髄、など沖先生が翻訳をされており、あとがきなどでも当時の事が書かれています。
沖先生、ご自身は中村天風氏にヨガを学ばれており、この方が現代、近代に於いて初めて日本にヨガを持ち込まれた方です。
その前になりますと、奈良時代〜平安時代まで遡り、弘法大師空海になります。
中村天風氏は経済界、あるゆる著名人も天風氏のもとで講義を受けています。
作家、宇野千代さんですとかそれこそあらゆるジャンルから沢山の方に支持されています。
没後、その著書は読まれ、最近ですと、歌舞伎の市川海老蔵さんがあるテレビでお勧めしたい本は、と聞かれ、中村天風氏の本を挙げていました。
中村天風氏の元でヨガを学び、拡める為、天風氏の元を離れ、独立され、静岡県三島に沖ヨガ道場をつくります。
各国を飛び回り、習得、研究された内容を試す、という言い方は違うかもしれませんが、研究されたことを道場にて実践されました。付け加えると、ヨガは理論、理屈だけでなく、行ってこそはじめて活きる、という考えがあります。行法と言います。行法哲学です。
寝食を皆で共にし、体のこと、食事の事、あらゆる事を生活の中で行いながら、人間を全体としてみて、強くする。
道場には常に新しい方がみえ、何日かで出て行く方もいれば、何年も修行される方もいれば様々です。
またここでもどんな方が来たのかというと、お天気予報士の森田さんも若い頃に。何かの特集でご自身が当時の事をお話されていました。他著名人の方も道場へ足を運んでいます。
私は当時、その時代に生きていたら、行きたかったです。
現代の若者や現代人ですと、集団生活であったり、厳しい事は毛嫌いされるでしょう。今では核家族で皆で共同生活するということもないですし。
わたしは厳しいことだったり、そういうところは好きな方かもしれません。
運動部経験が多かったからかもしれません。

生活全体でひとをみる為、生活ヨガですとか総合ヨガとも呼ばれます。
求める道と書いて、求道ヨガとも。
そこで長きに渡って修行、修業された方が龍村修先生になります。
沖先生がご健在の頃に日本のそのヨガブームは海を越え、海外にまで火がつきました。沖ヨガはアメリカ、オランダ、イタリア、イギリス、台湾などなど諸カ国で行われ支部が出来ました。
今でも海外で沖ヨガは受け継がれ、日本の言葉や武道と共に精神、文化として息づいています。OKIDO YOGAと呼ばれています。
そして、前回、私はそのイタリア支部の方のヨガ講習を受けたのでした。
いつか直接、その土地、国へ行ってヨガを受け、そこへ通う方たちと交流が出来たらいいな、と思っています。

現代のヨガは、ほぼアメリカのものが主流でハリウッドセレブのマドンナや他セレブがヨガをしたのが発端ですが、それを皮切りに日本まで火が付きました。
思うに逆輸入なのでは?と、私の考え、持論なのですが、ビートルズや当時のアメリカンヒッピー達もインドであったり、アシュラムを訪れ、インド哲学に学んでいます。
今ではインドのヨガもほぼアメリカ輸入の状態のようです。私もいずれこの身で訪れ、確かめたいと思っています。それは、本当のヨガを知る意味でも。行かなければわからないことがある、ということです。

皆、国境を越え、身体論も哲学も宗教もこの身ひとつで海を渡っています。

様々な歴史が交錯する中、ヨガも形を変え、その時代、時代に合わせて、増えたり、変容したりしながら行われてきました。

今後もあらゆるヨガを学び、支流といえばよいのでしょうか、支流から本流を辿る、そんな道のりを歩みたいと思っています。
そして河から海へと。

なぜ、支流が様々にある中、沖ヨガ、龍村ヨガを学びたいと思ったのか、また次回お話したいと思います。
いつも気付けば、長編になってしまう(笑)

また次回。




合掌。



写真載せます。
龍村先生と。今年のことなのに、もうなつかしい。





割りかし初心者の方でも読みやすい。生活の中での事など書いてあります。たばこの吸い方とか。ダイエットとか。
ヨガの喜び。



上級者向けでしょうか。初めてのヨガ本として見ちゃうとびっくり。よく体硬いとヨガできない、って言う方いますが、そう思ってしまう本、かも。アサナ(ポーズ)はもちろんの事、理論、法則も載ってますので色んな視点からヨガを深められる。
ハタヨガの真髄。



うちにある唯一の中村天風氏の生きる言葉。そして貴重にも譲って頂いた本。言葉が生きている。
中村天風の生きる手本。宇野千代氏、著。






このブログの人気の投稿

郷に入っては郷に従え

住めば都。 最近、泣いたり、笑ったり。 環境も自分も変化して、よく感情が動く。 手相も見てもらったり、あ〜なるほど、と当てはまるところも感じて感慨深く今までの腑に落ちなかったところがストンと落ちた。 社会、会社に入って何十人、100人以上の方々、お客様側に至っては1000人、それ以上の方々と接した来たけれど 考え方であったり感受性はそれぞれ違って物の価値観や意識の違いもある中で ひとつのボタンの掛け違いかな?とか 優しさの表現方法の違いであったり 相手に求めることや求められこと 応えること、応え方の相違が 時に悲しい結果や憎しみや憎悪に変わるのを只立ち尽くす様に見ていた 傍観者のような自分がいました。 私自身、変にプライドが高く、 陸上競技でインターハイや国体へ行った自負からものの偏見、とまでは行かないにしても理想を追い求めすぎたり、 夢みがちな無謀さ、無防備さを持っていたり上手くバランスが取れない自分が居ました。 それを他人や周りの環境のせいにもしたりして、本当は自分の物の見方を変えなければならなかった。 ヨガやアクセスバーズ(以前のブログhttp://yogabodyheart.blogspot.jp/2016/05/blog-post.html?m=1) スピリチュアルや、 仏教関連、禅の世界をちらっと垣間見る内に、あぁ、自分は小さかったな、 染まりやすく流されやすい私はすぐ自分を見失ってしまう、そう思っては、 泥の中でも綺麗に咲く蓮に何気付かされ、教えられるているかの様でした。 泥さえも汚い、と見ているのは、自分の心。 目に見えるものは只、実在、存在するだけ。事実があるだけ。 それをどう見るかは、自分次第。 こんなにも地球は美しくて、こんなにも素晴らしい世界を見えなくしているのは心です。 曇ってしまっている心を磨いて、垢を取れば、こんなに世界は変わる。 行動の前に、心の在り方を変えれば すべては変わって見える、そんな事に実感を持って気付きました。 だから、涙が出ました。変なものの見方をしていた自分が恥ずかしかったし、どこへ行ってもそこでの環境を、人を、つながりを大切に生きている人達がいるのに自分に合わないからといって、何てトコなの??と思ってしまっていたり。 もう、恥を知れ!!!と。 それは周りの環境であったり、社会の中での自分の居場所に迷った時、人生の中で

大好きなおじいちゃん

おじちゃんが亡くなりました。 御歳94歳。大往生。 ずっとおじいちゃん子で子供の頃から、畑仕事を手伝ったり(手伝うと言っても小学生で鎌を洗ったり、おじいちゃんの作業を見てたりしただけ。)ゲートボールやったり、これも練習してるのを横で見てました。ゲートボールのステッキ?あれは何て言うのかしら?触らして貰ったりして結構難しいのですよね、ゲートボール。 思い出がいっぱい。 いつも笑顔で文句一つ言わず、優しく微笑んでるおじいちゃん。 話すのが大好きで近所に言っても人気者で皆んなと仲良くたのしくおしゃべりしていました。 盛り上げ上手で唄と踊りが得意。面白いのは、おひねりを貰ったり、温泉とか行くとファンがいるらしく??女性陣におひねりを頂いたら、またそのおひねりをその方が歌う時に返すのだそう(笑) 何か良いですよね♪ 学生の頃、部活に専念している時はほとんど話しもせず、すれ違いで、特にそれで悲しいとか寂しいとか気にもしていなかったけれど、社会人になってからよく会話する様になりました。 孫の中でも心配な存在だったのか、色々な話をしてくれた様な気がします。 仕事はどう??あやちゃん、何でも3年〜、5年、10年はやらなきゃダメ。教わったら、後は自分で研究するの。←踊りのお稽古は半年間習っただけで、あとは自分でこうしたらいいか、こうだったらいいか、と研究したのだそう。昔はこんなに恵まれていなかったから、農家の仕事をしながら、もう一つ普通に仕事をして、掛け持ちでお母さん達、兄弟を育て上げました。 母方の父、祖父なのですが、母には直接苦労した、心配させたくなかった、という想いがあるのか、孫の私に当時のお金の苦労話も聞かせてくれました。誰だれの〜、○○に頭を下げにいってお金を借りた、とか夜は百円のラーメン一杯食べるのがやっとだったとか、大変だったとか、ね。たぶん娘(母達、兄弟)は知らないんじゃないかな。孫だから、話やすかったのかもしれない。 戦争の話を聞こうか、聞いてみたい想いとは裏腹に話さないと言うことは、話したくない、ということだから決して聞くことは一度もしませんでした。 けれど2〜3年前。ポツリと戦争の話をおじいちゃんがしました。わたしは、初めて聞いた、という思いと少しびっくりしたのか、ほんのポツリ、ポツリと話すぐらいであまり記憶がありません。おじいちゃんも思い出したくなかったから、あ

ライフイズヨガ

名前変えました。ライフイズヨガ。 満月の夜に家の庭で瞑想していたら、降りてきました(笑)ただ、思い浮かんだだけ。暦の上では秋で夜の空はとてもきれいですよね。 月明かりがとても快いです。 体操的なヨガをしているつもりは無く、目的と場合によってはそれもあるけれど、身体のことはもちろん、心やメンタルのこと、仕事、家事、家庭、恋愛、人間関係、プライベート、趣味、育児etc..人生のあらゆる場面で、生きてゆく中で、ヨガは活きてくると思ってます。 そんな想いで付けました。 ヨガイズライフ、でもどちらでも良いのだけれど。 体と心になるべく良いことをしよう、と自然にそうなっていったり、そういった自然さみたいなものは内面から始まって、後に表面化されてゆくもの。一時はメチャクチャになって荒れて台風の様になってしまった経験もあるから(笑)今は穏やかな春風みたいに感じるヨガに出会えた事、感謝しています。 なるべくシンプルに、出来るだけシンプルにヨガをお伝えしてゆきたいなーと思います(o^—^)ノ 一人一人の出会いが大切な経験となり磨き合うひとつの学びと思い精進します。 合掌