スキップしてメイン コンテンツに移動

伊勢原ヨガ

昨日伊勢原にてヨガをさせて頂きました。

午前中は雷が鳴っていましたが、午後には雨も上がり、夕方4時から始め、夕暮れの中のサンセットヨガとなりました。

伊勢原、小田原にて卓球コーチをされてらっしゃる講師のご夫妻とのご縁で、主人ともつながりがあり、今回このような機会をつくってくださいました。心より感謝申し上げます。
ご参加してくださった方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。

ヨガのアサナ(ポーズ)、修正法など行い2時間あっという間に感じました。自分自身学び、気付く事が多かったです。
少しペースが速くなってしまったので、次回はゆったり、ゆっくりと呼吸の流れに合わせ、より内観を深められるヨガにしたいと思います。

伊勢原駅へ少し早く着いたので、駅周辺を散歩しました。
伊勢原大神宮へ導かれるように辿り着き、伊勢原の土地の神様にご挨拶。
皆さまと怪我なく安全にヨガができるように祈願。
境内が子どもたちの通学路になっており、元気な子どもたちの姿を神様も見ておられる良い場所だなぁ、と思いました。
銀杏の木がきれいでした。

身体のこわばりや痛み、普段意識を向けないところに敢えて意識を向ける。
身体の大なり小なり些細な声を聴く。
何故そうなったのか原因を探る、知る。
普段の生活の中での姿勢や身体の動かし方を工夫する。心の持ち方もみる。
ヨガでの気付きを生活の中で活かし、より快い身体の使い方、生き方をしたいな、と思います。


ご縁と出会いに感謝。
合掌。

このブログの人気の投稿

No,thanks

No , thanks. 良い言葉だな。 ずっと Yes マンだった。 ホテルマン経験もあるし、お客様に対してノーは言わない。というか言えない。 ほぼ 100% に近い、 Yes ! 子供の頃からノーと言えない子供だった。 人生の中でいつも苦しかったり悩んだり した時期は ノーと言えない煩わしさだったかもしれない。 日本人の気質もあるけれど、 受け身な方だし、 割りと自分以外の意見も柔軟に受け止められてしまう。そんな考えもあるのね、って。 他人に流されてしまう事もあって、 自分の意見や意思を見失ってしまうこともあった。 自分を見失っちゃう奴。 他人に迷惑掛けたくない、 私が耐えればいい、良い子ちゃんになってた。 でも、それで周りの人は喜ぶはずない。 だって本人の意思と違う。 不満、無意識の内に潜在的に溜まってゆく。 それが破裂する。 子供の頃友達の誘いを断れなかった。 遊びたい時もあったけど、たまに家で一人で自分の時間を過ごしたかった。 部活の陸上は総体で気持ちが切れてほとんど私の中で終わってた。 体を動かすのは好きだったけれど、 大学で何を学びたいのか、分かっていなかった。 応諾するのは案外得意な方で、 ノーと言える様になるのが、私の課題 人生において大事な場面でいつも、 イイヒト が顔を出す ... 私の生命の赴くままに、自分の心に素直に生きてゆきたい。 いいえ、私は◯◯です、違う、それは要りません、結構です、これがしたいんです。 堂々とさらりと軽やかに言いたい。 No , thanks 良い言葉だ。

内臓の個性、キャラクター

先日のヒプノとヨガのコラボレーションWSのご報告。 面白かったですよ~。私の内臓達は皆んな個性的でキャラ立ちしていました(笑) ヒプノは夢を見ている様な感じで、普段出来ない内臓との会話もできちゃいます。 ヒプノセラピストの由美子さん♪ 毎回、素晴らしい空間を創り演出して頂き感謝です♡ 自然体の声に癒されます...(*´◡`*) 今回もどうもありがとうございました!! 喉の甲状腺から、徐々に各内臓へコンタクトしてゆくのですが、 喉元は問題無く、その下の肺へと移動し、 肺は理知的な理性のキャラクター、色は青。インテリみたいなIT、システムエンジニアでした。感情はあまり乏しく表に出さない。 胃はとっても元気でカラーはきいろ。ちゃきちゃきの江戸っ子キャラでノリが良いわ、世間話大好き、こっちは問題無いから、他行った方がいいよ!!と元気元気。 みんなの事を大体知っている様な感じで、統括者、リーダーみたいな感じでした。 そう言えば昔から食べるのは好きだし、割りと傷んでる物を食べても平気、全然大丈夫なんです。確かに内臓の中でもお腹すく感覚って一番分かりやすいですもんね。 肝臓は40代ぐらいのシブいオジ様で忍耐強く、顔が平たくて眉毛が太くて(?顔も見える?)心配不要、昔は大変な時もあったが今は大丈夫だ、気にするな。と言われました。そうですよねー、以前は、お酒沢山飲んでいましたものね〜、ご迷惑ご苦労お掛けしました、感謝します、と御礼をお伝えしました。 脾臓はランドセル背負ってる様な小さな女の子で無口。そっとこっちを見てたけど、元々おしゃべりは好きじゃなく、話さないからと言って、不平不満が溜まってる訳でも無く、特に平気そうでしたから、そういう子なんだろうな、とそっとしておきました。 腎臓が紫色で針金みたいな灰色をしていて、思わず苦虫を噛んだ様な顔をしてしまいました。 昔から腰痛持ちなんですよね。。 それをヨガで良くして改善したのですが、私の弱いところ、ウィークポイントです。 腎臓って水分と塩分濃度、電解質、毒素、老廃物の排除、血液とも関連していて、体の恒常性を保つ器官だけれど、疲弊してた。 食事や環境公害から知らない間に摂取している薬品、農薬、ガス、様々な人間の作り出した自然では未処理物質が溜まっているような感じでした。もうちょっと言葉にも出来ないよ、っていう感じ。本当、本当ごめんね。 ...

ヨガ、自然、いのち

今年の元旦に泣いた記憶があります。 涙もろく喜怒哀楽どんな場面に於いてもよく泣きます。 今年、周りの友達にも先輩にも妹にも知人にも赤ちゃんが産まれました。 新しい生命の誕生。 赤ちゃんは泣く事が仕事で言葉に出来ない事を泣いて必死に伝えようとします。 赤ちゃんを見る度に、今縁あって出逢えた体操教室に通うすくすくと育っている子どもたちのことを想い幸せを願います。 より良い社会を創り、渡したい思いと未来の社会に貢献してくれるであろう子どもたちの成長を祈ります。 前職はどちらかというとご年配の方と多く接してい たので人の一生について今、学んでいます。 ひととの出逢い、運命はきっかけとなり人生を大いに変えていきます。 今年は自分自身を産まれたばかりの赤ちゃんのように感じていました。 ヨガも幼児児童体操も一から始めた私はまるで赤ちゃんのようにまだヨチヨチ歩きの状態。 初めてのものを見て、真似て、自分のものにしていく。 様々な情報を感覚や体感から取り込み、知識を知恵として実行、実践する一歩手前。 まだ何も形に出来ていないけれど初めて出逢うことに感動し、驚き、楽しんでいる。それは子どもと同じです。 ヨガで身体の感覚が大きく変わりました。 身体での体感、実感であるので言葉で上手く表現することは難しいです。 それでもあえて言葉にすれば空気の密度が濃くなったという感じ。言い方を変えると、 世界が色濃くなった、空気が吸い付くような感じ、地球の地面、地とつながっている、緑が濃い、世界の彩りが鮮やか、 自然とつながっている。 こんな風な不思議な表現になります。 この感覚を知らなければ、ずっと一生体感としては気付けなかったかもしれないです。 やはり 現代の暮らし、生活の中では人は自然と遮断されています。切り離された存在になってしまう。比べてしまうと以前は自然と繋がっておらず取り残されたように宙に浮いてる感じだった、とも思えました。 身体の実感があまりにも少ない。電子機器の影響や身体の能力が衰え機能が低下している為に不自然で異常な状態になっているのかもしれない。 ヨガをして身体で感じ得ました。 釈尊やヨガを伝承してくださった偉大なる方々の言わんとする事が、頭で知識として理解していた事が、あぁ、こういうことなのかもしれないと身体で分かったような気がしました。 それ以来、自然のことを思うようになり、考...